母方の祖父・岸信介を敬愛する安倍首相の父方の系譜をたどるルポルタージュ。庶民目線の政治家で、戦時中に反戦を唱えた祖父・寛。その志を継ぎ、リベラル保守の政治家として外相も務めた父・晋太郎。周辺取材から浮かび上がる三代目・晋三の人間像とは。
目次
第1部 寛(知られざる祖父
「富の偏在」への怒り
反戦唱え、翼賛選挙へ)
第2部 晋太郎(天涯孤独のドウゲン坊主
「異端」と「在日」
オレのオヤジは大したやつで
リベラルとバランス)
第3部 晋三(凡庸な「いい子」
「天のはかり」と「運命」
世襲の果てに)
著者紹介
青木 理 (アオキ オサム)
1966年長野県生まれ。ジャーナリスト。慶應義塾大学文学部卒。90年共同通信社入社。大阪社会部、成田支局などを経て東京社会部で警視庁の警備・公安担当記者を務める。その後、ソウル特派員を経て、2006年からフリーランスに。雑誌や書籍などでノンフィクション作品を発表する一方、テレビやラジオのコメンテーターとしても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)